過去にお客様から寄せられたよくあるご質問を掲載しています。
その他ご不明な点やご質問がございましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
Tenancy introduction
Q
費用について教えてください。
A
ご相談やご紹介は無料で対応しています。
入居が決まってから入居費用が必要になりますが、施設によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
※引越し費用など他業者をご利用の場合は別途お支払いいただきます
Q
送迎はしてもらえますか?
A
はい、施設見学と入居時に送迎対応をしています。
※ご要望の方は、お気軽にご相談ください
Q
入居時に必要な手続き関連がわかりません。
A
役所などで必要なお手続きは、当社の経験豊富なスタッフがお手伝いいたします。
スムーズにご入居いただけるようサポートしますので、ご安心ください。
Q
どのような施設を紹介していただけますか?
A
ご相談内容より施設などの情報を確認し、その方にあった施設をご提案します。
また条件が合う場合には、当社グループ会社が運営する施設もご紹介させていただきます。
詳しくはこちら
Q
介護が必要ではない人でも入居できる場所はありますか?
A
はい、あります。
施設や費用などの詳細をご説明しますので、まずは、お気軽にご相談ください。
Q
相談したいのですが、自宅や入院先に来ていただく事は可能ですか?
A
もちろん可能です。
訪問先まで距離がある方は電話相談となる場合がございますので、ご了承ください。
Employment support business
Q
事業所の雰囲気や過ごし方はどうですか?
A
主に簡単作業やハンドメイド制作を行っており、作業中は静かに集中する時間もありますが、休憩時間には他の利用者さんや職員さんとお話をしたり、笑い声が聞こえることもあります。
人との距離感も大切にしているので、にぎやかすぎず、落ち着いて過ごせる環境づくりを心がけています。
見学や体験の際には、実際の雰囲気を感じていただけるので、ぜひお気軽にお越しください。
Q
訓練時間は決まっていますか?
A
利用者さんひとりひとりの生活リズムに合わせた無理のないスケジュールをご案内しているため、基本的には決まっていません。
例えば、一般的な訓練時間は「午前10時~15時頃」までの4〜5時間程度が多いですが、通院のご予定が入っている方や体力、生活リズムに不安がある方は短時間からの利用も可能です。
無理のないペースで「継続すること」が大切です。
焦らず、少しずつでも「続けていくこと」が、自信や次のステップにつながっていきます。
ご希望を尊重し、その方に合った時間を相談しながら決めていきますので、ご安心ください。
Q
すぐに利用することはできますか?
A
障害福祉サービス受給者証があれば、すぐに利用可能です。
受給者証をお持ちでない方でも、障がい者手帳があれば取得に必要な手続きや申請の流れについて、事業所がしっかりサポートいたします。
Q
障がい者手帳を持っていないのですが、利用できますか?
A
はい、障がい者手帳をお持ちでない方でも、状況によっては利用できる場合があります。
まずは一度ご相談いただければ、申請に必要な手続きや書類についてスタッフが丁寧にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
Q
お給料は振り込みですか?
A
当事業所では、お給料(工賃)は「手渡し」でのお支払いとなります。毎月の支給日に、事業所内で直接お渡ししています。
直接手渡すことで、スタッフと一緒に金額を確認できるので、安心して受け取っていただけます。
Q
体調が悪くなった場合はどうなりますか?
A
体調が悪い時は無理せず、お休みいただいて大丈夫です。
通所中に体調が悪くなった場合も、すぐにスタッフが対応し、必要に応じて休憩・早退・ご家族への連絡などを行います。
安心して過ごせるよう、体調の変化には常に気を配っています。
Q
必ず通所しなければならない日数はございますか?
A
いいえ、必ず通所しなければならない決まった日数はありません。
ご本人の体調や生活リズム、目標に合わせて、週1日からでも利用が可能です。
無理のないペースで、相談しながら一緒に決めていきますので、ご安心ください。
また、途中で変更することも可能です。
Q
利用料金はかかりますか?
A
就労継続支援B型は、国の制度として提供されている福祉サービスです。そのため、利用料金のほとんどは公的な支援でまかなわれており、多くの方が無料、またはごくわずかな自己負担で利用されています。
こちらにも記載しておりますが、ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
Q
何歳から利用できますか?
A
18歳以上であれば年齢制限なくご利用いただけます。
「働きたい」「社会参加したい」と考える方を支援する制度ですので、まずはご相談ください。
Q
未経験でもできる仕事はありますか?
A
はい、未経験の方でも安心して取り組めるお仕事をご用意しています。
ひとりひとりのペースや得意・不得意に合わせて、さまざまな作業を行い、スキルを身につけることができます。
Q
利用可能な期間の上限はありますか?
A
ご利用期間に上限はございません。
ご本人の体調や意思に合わせて、長期的に利用することが可能です。
Q
利用に必要なスキルはありますか?
A
特別なスキルや経験は必要ありません。
わからないことや苦手なことは、スタッフが一緒にサポートしますので、初めての方でも安心して始められます。
まずは「通ってみたい」「何かできることを見つけたい」というお気持ちだけで大丈夫です。